
おいしい昼ごはんも終わり、下山です。
これから、つるつる温泉を目指して歩きます


つるつる温泉の看板が、ありますね。

つるつる温泉まで、3.2kmです。

熊出没注意。
熊が、いるんですね。
ここは、花粉の少ない杉を植えるそうです。

歩いて行くと、またつるつる温泉の看板が。
入ってつるつる 出てほかほか
登山の汗を流して帰ろう
流して帰るよ

早く「つるつるほかほか」した〜い。

山道を、どんどん歩いていきます。

チゴユリです。
小さなかわいい花ですね。

下り道は、足に優しい枯れ枝と土の道。

静かな森を歩くのは、気持ちいい。

「温泉



川のせせらぎが、聞こえるね。
「ハマナカ先生、イガラシ先生。もうすぐ到着?」

舗装された道に、出てきました。

橋の欄干に、魚が。

お〜。
こちらには、カエル。

ザリガニもいます。

よもぎを見たら、みゅうさんのお母さんが作ってくれた草もちが食べたくなりました。

あと少しで、つるつる温泉に到着です。

つるつる温泉の駐車場が、見えてきましたね。

つるつる温泉まで300m。
最後の上り坂だ。がんばれ


14:15
つるつる温泉に、到着です。

ただ今入場制限とのことで、番号札を取って順番を待つことに。
GWですもの。
山から下りてきた人たちでいっぱいです。
ハマナカくんが「《つるつる》温泉」と、ギャッグをとばしております。
みゅうさんは、楽しかった1日を振り返っているのでしょうか。

20分後に番号を呼ばれ、入館。
お風呂は、「つるつる」の「ほかほか」でした

歩いてきたあとのお風呂は、最高です。

さあ。お楽しみ。パノラマ食堂で、打ち上げです。

みなさん。お疲れさまでした〜


かんぱい


マスの塩焼き500円。

つるつる豆腐320円。

ひのでトマト300円。

もつ煮400円。
どれも、とってもおいしいです。
今日は、とっても楽しい1日でした。
今回の歩行時間は、3時間。
次回は、6時間コースに挑戦。
今度は、自分のビールは自分で持っていきま〜す

次回までの宿題。



つるつる温泉からは、16:15発のバスでJR武蔵五日市駅へ。
バス料金390円。
早めの次回を約束して、帰ってきたのでありました。





